越谷エリアのクリエイターと企業・店舗をつなぐビジネスマッチングサイト
about
カタカナコネクトは、越谷エリア(越谷市・さいたま市・草加市・春日部市・川口市・吉川市・松伏町)の企業・店舗とクリエイターをつなぐ、ビジネスマッチングサイトです。
「クリエイティブな仕事の発注先がわからない」、「地元に貢献する仕事がしたい」、そんな両者を橋渡し。地域での横のつながりを大切に、斬新で面白いビジネスが生まれるきっかけづくりをまちづくり越谷がサポートします。

こんな時にご活用ください

自社のWEBサイトを
誰かに作って欲しい

ショップカードとPOPを
誰かに作って欲しい

新しいロゴと会社案内を
作ろうと思っている。

イベントの企画を
考えてほしい。

初めてなら、まずは専任アドバイザーにご相談ください 相談無料

頼める仕事の種類
コンサルティング
プランナー
WEBプランナー、広告プランナー、販促プランナーなど、さまざまな分野において企画立案を行います。発注する案件によって専門性が分かれます。商品のブランディングも可能です。

イベンター/コーディネーター
講演会やイベントなどの企画作り、会場の手配、講演者の選定・交渉などを幅広く担当。イベントは有効な販促活動の一つであり、それを成功へ導くキーマンです。

マーケッター
市場調査から商品コンセプトの立案、販促計画など、商品やサービスが認知されるための調査・分析・提案を行い、戦略を練るのが仕事です。

ライティング・ネーミング
コピーライター
DMやパンフレット、会社案内、WEBサイト等、主に広告や販促物のコピーを書くのが仕事です。ネーミングやスローガンの提案、簡単な動画の構成なども行います。

編集ライター
企業PR誌や社内報、タウン誌、フリーペーパーなど、主に多ページの媒体や冊子の原稿を手がけます。編集者の業務を兼ねることもあり、企画提案や取材も可能です。

編集者/エディター
主に小冊子、雑誌、書籍、WEB等の企画・立案を行います(社史、社内報、企業PR誌、タウン誌など)。編集者が中心となり、ライターやデザイナーとチームで仕事を進めます。

デザイン
グラフィックデザイナー
DMやパンフレット、会社案内、WEBサイト等、主に広告や販促物のコピーを書くのが仕事です。ネーミングやスローガンの提案、簡単な動画の構成なども行います。

WEBデザイナー
WEBサイトやSNSのデザインを専門に行うデザイナーです。グラフィックデザイナーが兼ねる場合もありますが、デジタルの専門性やスキルが必要とされる仕事です。

アートディレクター
広告やWEBサイトなどビジュアルデザインの指揮をとる仕事です。
プロジェクトに応じて、カメラマン・デザイナー・コピーライターを手配し、指示進行管理などを行います。

プロダクトデザイナー
生活用品から車などの乗り物、雑貨、家電、業務用機器まで、ありとあらゆる製品(プロダクト)のデザインをする仕事です。

建築士/建築デザイナー
店舗やオフィスビルなどの建築物をデザイン・設計する仕事です。その中でも国家資格である一級建築士・二級建築士・木造建築士のいずれかの免許を取得している人は建築士と呼ばれます。

イラストレーター
広告や雑誌、ゲーム、また工業製品のマニュアルに掲載する挿絵など、様々な場面で使用されるイラストやキャラクターなどを制作する仕事です。

写真・動画・音楽
映像ディレクター
企業のプロモーションビデオやコンセプトムービーなど、映像作品を手がける仕事です。全体の構成やストーリーを絵コンテで企画提案し、撮影時の演出や、編集作業を行うこともあります。

写真家/カメラマン
印刷物やWEBサイト、PR動画などに必要な画像や映像を撮影します。スチールとムービーでは専門性が異なります。グラフィックデザイナーや映像ディレクターと組んで仕事をすることが多いです。

アニメーター
PR動画にアニメーションの手法をとる企業も多く、そうした動画を作るのがアニメーターです。特に若年層への訴求力に優れています。

ミュージシャン
企業が制作するプロモーションビデオや、WEBサイトのイメージ音楽、店舗でのBGMなどを、著作権の心配のないオリジナル曲で提案します。

ナレーター
テレビやラジオの番組、最近では動画などの映像で、解説や語りを入れる仕事です。

MC
マスターオブセレモニー(master of ceremony)の略で、イベントやライブなどで司会進行をする仕事です。

声優
アニメ、ゲーム、海外映画などに吹き替えを行う仕事です。

システム開発・運用
WEBプログラマー
WEBデザイナーがデザインした画面をもとに、ユーザーが快適に利用できるよう、プログラムの構築を行う専門職種です。

WEBエンジニア
WEBサイトの制作・管理・運営をトータルで行うディレクション業務が主な仕事。サーバの管理やWEBマーケティングに特化する人もいます。

翻訳・通訳・言葉
翻訳家
在日外国人や海外マーケットに向けてサービスや商品を訴求するときに、印刷媒体やWEBサイトを翻訳するのが仕事です。

利用事例